日本語(にほんご)教室(きょうしつ)

  TIFA取手市(とりでし)(およ)近隣(きんりん)市町村(しちょうそん)()んでいる外国(がいこく)出身者(しゅっしんしゃ)のために、日本語(にほんご)ボランティアによる「日本語(にほんご)教室(きょうしつ)」を(ひら)いています。 

 「日本語(にほんご)をもっと()りたい、もっと(はな)せるようになりたい」「日常(にちじょう)生活(せいかつ)必要(ひつよう)会話(かいわ)を学びたい」「日本(にほん)文化(ぶんか)習慣(しゅうかん)()りたい」・・・と(おも)っている外国(がいこく)出身者(しゅっしんしゃ)のために日本語(にほんご)ボランティアが日本語(にほんご)学習(がくしゅう)支援(しえん)(おこ)います。 現在(げんざい)中央(ちゅうおう)教室(きょうしつ)」「戸頭(とがしら)教室(きょうしつ)」の2会場(かいじょう)4教室(きょうしつ)(ひら)いていますので、気軽(きがる)においでください。

 

(たの)しく日本語(にほんご)(まな)びましょう!

 

 日本語(にほんご)教室(きょうしつ)(はい)るには「取手市(とりでし)国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)」(TIFA)に入会(にゅうかい)していただきます。 

TIFA年度(ねんど)会費(かいひ)一般(いっぱん)会員(かいいん)2,000円、学生(がくせい)会員(かいいん)500(えん)です。 受講料(じゅこうりょう)無料(むりょう)ですが 教科書(きょうかしょ)自己(じこ)負担(ふたん)です。 

 

 問合(といあわ)せ先: 取手市(とりでし)国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)事務局(じむきょく)取手市(とりでし)役所(やくしょ)秘書課内(ひしょかない) 

  TEL: 0297-74-2141 内線(ないせん)1112 

 2023年度(ねんど) 日本語(にほんご)教室(きょうしつ) がつ-がつ 日程にってい

 2022年度(ねんど) 日本語(にほんご)教室(きょうしつ)下期しもき()日程(にってい)

各教室(かくきょうしつ)は、対面(たいめん)学習(がくしゅう)(およ)Zoomオンライン学習(がくしゅう)で、日本語(にほんご)学習(がくしゅう)支援(しえん)しています。

対面(たいめん)学習(がくしゅう)は、コロナ感染(かんせん)状況(じょうきょう)により開催(かいさい)中止(ちゅうし)する場合(ばあい)があります。

   各教室(かくきょうしつ)開催(かいさい)状況(じょうきょう)は、事務局(じむきょく)にお()()わせください。

各教室(かくきょうしつ)は、対面(たいめん)学習(がくしゅう)(およ)Zoomオンライン学習(がくしゅう)で、日本語(にほんご)学習(がくしゅう)支援(しえん)しています。

対面(たいめん)学習(がくしゅう)は、コロナ感染(かんせん)状況(じょうきょう)により開催(かいさい)中止(ちゅうし)する場合(ばあい)があります。

   各教室(かくきょうしつ)開催(かいさい)状況(じょうきょう)は、事務局(じむきょく)にお()()わせください。

日本語教室部交流会  

 

 2019年129()取手福祉会館に於いて、日本語教室部交流会が行われました。軽食をとりながら学習者が自己紹介をし、伝言ゲームで日本語の言葉遊びをしました。次にウズベキスタン出身フィラさんのリードのもとラップで体を動かして、最後に皆で「幸せなら手をたたこう」と「ジングルベル」を歌いました。4教室から学習者とその家族37名、ボランティア29名が集まり普段顔を合わせる事のない方々と交流を深め、心も体も暖かなひと時になりました。

会場地図

戸頭教室

中央教室

公益財団法人 茨城県国際交流協会主催

『第27回外国人による

日本語スピーチコンテスト』

 "ひばり賞" 受賞

グエン・ティ・レーさん(ベトナム出身)

取手市国際交流協会 日本語教室部

戸頭教室所属

2018年2月25日(日)水戸市県民文化センター開催。

 スピーチ全文は「かわら版」105号別紙にてご覧いただけます。